卓球する朗人

楽しい卓球をより楽しくするには卓球の技を磨き、体が勝手にボールに反応するまで工夫しながら練習を積み重ねることです。

ここぞという時の究極のザーブを温存

2023-02-19 10:08:20 | 卓球

試合では、一か八か窮地における究極の1本という状況があります。それは「当方も相手も緊張極まりない状況での1本」です。卓球では5セット目あるいは7セット目の10対9のような状況です。

 一本取るか取られるかで、その勝敗が決する大事な一本です。当然、実力も拮抗している訳ですから双方共、緊張極度に達している状況にあります。

 このときサーバーは通常慎重になり、最も自信のあるサーブを出すことになります。でも、究極のサーブは恐る恐る出すサーブではなく堂々としてダイナミックに出すことです。

大方の人は、攻撃を嫌って小さくカット性のサーブになりがちです。しかし、それは違います。相手が一番いやなサーブを大きく出すことが有効なのです。ロングサーブは打たれ易いのですが、開き直って相手にレシーブを打たす作戦をとることが有効なのです。

 例えば、自コートの中央付近から、相手のフォアサイドに「さあ打ってこい」とばかりに大きく横回転系のサーブ、あるいはプッシュ性ナックルサーブを出すことが効果的です。

相手は極度に緊張していますので、手首が固くなっていることが多いのです。この場合は、ドライブでコントロールよくレシーブするのは難しいものです。
緊張すれば思うようにラケットが振れずにレシーブミスとなるケースが多くなります。

 また、バックサーブを台中央から相手のフォアサイドに出す、あるいはバックサイドからフォアサーブで相手のフォアサイドに出す横回転系サーブ等、そのゲームで使わなかった得意なサーブを思い切り良く出すのです。こうしたサーブを窮地の一本として残しておくことが有効です。
そのためにも普段から自分の特徴に応じて、いざという時のサーブを繰り返し繰り返し練習しておくことです。

この究極のサーブは、必ず実戦で役に立ちます。

http://www.oetakkyu.com
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスプレゼント | トップ | 卓球の技のポイントを知りコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

卓球」カテゴリの最新記事